9月24日の三件目は江東区のお客様の自宅から、中央区のお客様のお店まで金庫の移設作業に伺いました。
一応お電話の時点で高さが70cm、横幅が50cmくらいと聞いていたのでスタッフ二人でお伺いしました。
ご自宅にあるとのことだったので大きめの家庭用金庫かと思いきや……
なんとご自宅にあったのは業務用の金庫でした!
家庭用の耐火金庫と業務用の耐火金庫はたとえ寸法が同じあっても金庫内部に使われている鉄板の厚みや構造が変わるので重量がかなり変わってきます。
こちらの金庫が置かれていた場所も金庫の足(ローラーがついている部分)がカーペットを突き破って床板がえぐれていました。
二人でなんとか金庫を外まで運び出し、車に乗せましたが私の腰が悲鳴をあげていたのは秘密です。
小さめの金庫でも30~40kgはありますので金庫の移動は大怪我につながる可能性があります。
金庫の移動、処分などはカチャット金庫にご相談ください。
記事監修者
藤田 政昭(Masaki Fujita)
有限会社カギの修理屋さん 代表取締役社長
所属団体: 日本ロックセキュリティ協同組合
保有資格・スキル
- 金庫番号解読上級
- 鍵開け能力上級
主な実績
- 官公庁の金庫解錠を多数経験
- 住宅やオフィスの鍵交換、修理、セキュリティ強化を手掛ける
現在の活動
地域密着型の鍵修理サービスを提供し、公式ウェブサイトやブログで鍵に関する知識や最新のセキュリティ情報を発信。
公式ウェブサイト: kachatto69.com